![]() |
文字消しクロスワード[トップページに戻る] |
1 | 2 | 3 | |
5 | 8 | ||
10 | |||
13 |
《タテのカギ》 | |
1. | 社寺建築の妻飾りなどにみられる、棟木(むなぎ)を支えるために合掌形に組んだ材 |
2. | 火山の火口周辺にできた大規模な窪地(スペイン語で釜の意)。阿蘇山のものが有名。 |
3. | 灰・砂などを投げて相手の目をくらますこと |
8. | イタリア北西部の都市。2006年に冬季オリンピックが開催された。 |
《ヨコのカギ》 | |
1. | 木目にさからって木を削ること。木目が逆のこと。 |
5. | なめらかに滑るさま。「指輪が―抜け落ちた」 |
10. | 登山で、崩れ落ちた岩石の砕片やなだれ落ちた雪塊 |
13. | 千葉県北西部の市。明治時代に陸軍の演習場となり、現在では東京へのベッドタウン。 |
成績ランキング
|