文字消しクロスワード

[トップページに戻る]
この問題の正解者 24 人 / 102 人中
1
 
3
 
5
 
7
8
 
 
 
 
 
 
 
16
 
18
19
 
 
 
 
 
 
 
 
28
 
 
31
 
 
 
 
 
《タテのカギ》
1.十干の第四。ひのと。
3.麻の繊維からとった糸
5.奥深くすぐれていること
8.絵図と図書
16.産婦が出産の忌みのあいだ過ごした小屋。産を不浄とし、別火で暮らすためのもの。
18.自動車などを買い主へ納入すること
19.アシの葉で作った笛
《ヨコのカギ》
3.⇔真っ黒
7.魚とダイコン・ニンジンなどの野菜類を麹・飯とともに漬けた食品
16.農夫が田で働くときに着る蓑
19.ツユカビ科の藻菌の寄生によって生じる野菜や果樹の病害。ウリ・ブドウなどの葉が黄色になり、裏面にカビが綿毛のように広がって枯れていく。
28.何人かで資本を出し合うこと
31.営業用の車で、人や貨物をのせていないもの
《遊び方》
マスをクリックすると、そのマスの問題だけ表示されます。 タテヨコどちらか1つしかカギがないマスでは回答欄も現れます。 カギが2つあるマスでは、問題のどちらかをクリックすると回答欄が現れます。
回答欄上に並ぶ文字をクリックすると回答欄の赤枠のマスに文字が入ります。 回答欄をクリックすると赤枠が移動し、そこに文字が入ってる場合はキャンセルされ空欄になります。
[答えを見る] で正解・不正解を確認できます。
問題全てを表示する場合は、[全ての問いを表示する] をクリックします。
過去の問題はページ右上(スマートフォンの方は此処のすぐ下)のの中にあります。