文字消しクイズ

回答ボタンをクリックしてから、文字を順にクリックして答えを入れてください。
回答に使用した文字は消え、他の問いの回答に使えなくなります。
残った文字をヒントにしながら進めていってください。
全ての問いに正しく答えると、24文字全てをぴったり使いきる様になっています。
*回答欄の文字をクリックすると、1文字ずつ取り消すことができます。
   
【 ヒント 】 使用するとボーナスが減ります



問.1 
音楽で「ホ」の音
★ 英語のアルファベットの第五字
 










消去
問.2 
ドイツの数学者・天文学者(1777-1855)。正十七角形の作図の可能性の証明、最小自乗法の発見、準惑星ケレスの軌道の算出、曲面の研究など。
★ CGS単位系の磁束密度の単位。1平方センチメートルの面積を通る磁束が1マクスウエルのときの磁束密度。
 










消去
問.3 
ライラックの別名
★ イタリアの旧通貨単位。トルコの通貨単位
 










消去
問.4 
クレムリン宮殿と「赤の広場」を中心に放射状に建設された都市。「莫斯科」とも書く。
★ ロシア連邦の首都
 










消去
問.5 
「――は目の前」:悪事を行えば、すぐに報いの罰がある。
★ 神仏が下す、悪事をこらしめるための報い。「―があたる」
 










消去
問.6 
言動や趣味などが、洗練されていないこと。無風流なこと。⇔粋(いき)
★ 遊里の事情に疎いこと。そのような人。⇔通(つう)
 










消去
問.7 
人が多く集まり住んでいる所。「―に住む」「―に働きに出る」
★ 商店の並ぶにぎやかな場所。「―へ買い物に行く」「ファッションの―」
 










消去
問.8 
砕けて非常に細かくなること。「―に打ち砕かれる」
★ 物が割れたりして、非常にこまかくなること。「木っ端○○○」
 










消去
問.9 
人民を苦しめる、悪い法律
★ 「――もまた法なり」:悪法であっても、法である限りは、それを守らなければならないという意。
 










消去
1問 10点。 90点満点のクイズです。 《全問正解時のボーナス 60 点》   
無料クロスワード   ブログパーツ