問.1 小麦粉・卵黄などを用いて薄く焼いたカステラ状の皮で求肥(ぎゅうひ)を包んだ菓子
★ 租税の一つとして官に納める手織の布。転じて、粗末な衣服。
問.2 激しく勝負を争うこと
★ 互いに打ち合った刀を鍔で受け止めて押し合うこと
問.4 ⇔過少
★ 必要以上に多すぎること。「胃酸―」
問.5 ⇔借りる
★ あとで返してもらう約束で一時的に品物・金を他人に渡したり使わせたりする。「1万円を―」
問.6 地層をドリルなどでくり抜いて採取した、堆積土のサンプル。過去に発生した地震・津波、気候変動などを研究する。
★ 物の中心部。地球の核。
問.7 遊里の事情に疎いこと。そのような人。⇔通(つう)
★ 人情の機微に通じないこと。わからず屋で融通のきかないこと。「そんなの聞くだけ―だ」
問.8 ターメリック
★ 熱帯アジア原産のショウガ科の多年草。根茎を黄色染料やカレー粉の原料にし、また漢方で止血・健胃薬にする。