無料で遊べるクロスワードパズル
~ パズルページ ~

[トップページに戻る]
◆文字消しクロスワード◆ ページへ
限られた文字から回答をつくるクロスワードです
新着 ユーザー作クロスワード
10月27日  【6×6】  リゼロさん作 (正解者 2/55)
10月22日  【8×8】  もふるんさん作 (正解者 4/12)
04月27日  【8×8】  らっきーさん作 (正解者 118/316)
これより前(新着ページへ)
この問題の正解者 66 人 / 381 人中
《作者:のぎへん さん
1
2
3
 
 
6
 
8
9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
19
 
21
 
 
 
25
 
 
 
 
 
31
 
 
 
35
 
 
38
 
 
41
42
 
 
45
 
 
 
49
 
51
52
 
 
 
 
57
 
 
 
 
 
 
 
《タテのカギ》
1.車を停める場所
2.中山道の関所の一つの福島関所跡があり、2014年に噴火した御嶽山のふもとにある、長野県にある町。「―町」
3.周りの風景を楽しみながら歩けるように、自然の中に作られた小道。
6.今まで一度もなかったこと。
8.群馬県碓氷郡松井田町の荻野屋が販売する駅弁。益子焼の土釜に炊き込みご飯が入れられている。
21.不快な考えや感情を無意識におさえつけ、意識しないようにすること。精神分析の用語。
31.日本家屋の屋根に取り付けられる小柱。「―が上がらない」などで用いられる。
38.漢字で書くと「蚰蜒」
42.TOKIOのメンバー。「国分―」
51.からかうこと。
52.群馬県の形を表す言葉。「つる―形の群馬県」
《ヨコのカギ》
1.1992年ブラジルのリオデジャネイロで開かれた、環境問題と南北問題について議論された国際会議。気候変動枠組条約や生物多様性条約などが採択された。
9.車・船・航空機などで人や物資を運ぶこと。
19.海岸に平行して発達した珊瑚礁。
25.トーナメントで強い選手やチームどうしが初戦で対戦しないようにすること。
31.1971年にアメリカで考案され、8年後に発売され広まった、クレイジーエイトと呼ばれるトランプゲームを改良したカードゲーム。
35.ある期間に品物を売って得た代金の総額。
41.自分と他人。
45.筋道がよく通ること。「―が合う」
49.本祭の前夜に行う小祭。特に祇園祭のものが有名。
57.宇宙船に乗り込む訓練を受けた人。
《タテのカギ》
1.車を停める場所
2.中山道の関所の一つの福島関所跡があり、2014年に噴火した御嶽山のふもとにある、長野県にある町。「―町」
3.周りの風景を楽しみながら歩けるように、自然の中に作られた小道。
6.今まで一度もなかったこと。
8.群馬県碓氷郡松井田町の荻野屋が販売する駅弁。益子焼の土釜に炊き込みご飯が入れられている。
21.不快な考えや感情を無意識におさえつけ、意識しないようにすること。精神分析の用語。
31.日本家屋の屋根に取り付けられる小柱。「―が上がらない」などで用いられる。
38.漢字で書くと「蚰蜒」
42.TOKIOのメンバー。「国分―」
51.からかうこと。
52.群馬県の形を表す言葉。「つる―形の群馬県」
《ヨコのカギ》
1.1992年ブラジルのリオデジャネイロで開かれた、環境問題と南北問題について議論された国際会議。気候変動枠組条約や生物多様性条約などが採択された。
9.車・船・航空機などで人や物資を運ぶこと。
19.海岸に平行して発達した珊瑚礁。
25.トーナメントで強い選手やチームどうしが初戦で対戦しないようにすること。
31.1971年にアメリカで考案され、8年後に発売され広まった、クレイジーエイトと呼ばれるトランプゲームを改良したカードゲーム。
35.ある期間に品物を売って得た代金の総額。
41.自分と他人。
45.筋道がよく通ること。「―が合う」
49.本祭の前夜に行う小祭。特に祇園祭のものが有名。
57.宇宙船に乗り込む訓練を受けた人。
《遊び方》
マス(または問題文)をクリックしてください。 マスをクリックした場合、 タテヨコどちらか1つしかカギがなければ回答入力欄が現れます。 タテヨコあるマスでは、現れた問題のどちらかをクリックすると回答入力欄が現れます。 全角文字(ひらがなまたはカタカナ)で回答してください。
[答えを見る] で正解・不正解を確認できます。
過去の問題などは↓の  の中にあります。
掲載クロスワードパズルは、2025年07月07日現在 2708 個となりました。
4×4 (1123 ) 6×6 (638 ) 8×8 (946 ) 作者別 (291 ) 新着(27日18時) 付録