《タテのカギ》 |
1. | じみ、だく、ばむ |
2. | 花が咲き乱れているさま。「桜花○○」「天真○○」「春○○」などと言う |
3. | 2013年放送の大河ドラマ「八重の桜」にも登場した、会津藩が組織した約300名余りの部隊。新政府軍との戦いに身を投じ、数十名が戦死・自刃した |
4. | 役者や俳優のことをアクターと言いますが、女性に限定した「女優」のことは○○○○○という |
6. | 双子のお笑いコンビ「ザ・たっち」の二人の名前は「○○○」と「かずや」。これはあだち充原作『タッチ』の影響で母親が名付けたのですが、兄の達也は当時ダメキャラだったため名前を少し変えました |
17. | はっきりとではなく、ボンヤリと意識されるさま。同じ漢字を二つ並べて書き、「○○気づいている」などと言ったりする |
19. | 英語ではソルダーという、鉛とスズを主成分とした合金。古くはツタンカーメンの墓に埋葬された装飾品に、現在では電子部品を基盤に固定や金属同士の接合に○○○付けが行われている |
30. | 鮫、餅、人、姉御 |
《ヨコのカギ》 |
1. | イタリア語で「怒り」「おこりんぼ風」という意味を持つ、唐辛子の効いたトマトソースの名前。パスタと絡めて食べるのが一般的 |
7. | 現在の申し出よりも前に交わされた、別の人との約束のこと。「すいません。ちょっと○○があって」 |
14. | 旧姓名は荒井由実。ジブリ映画「魔女の宅急便」では「ルージュの伝言」「やさしさに包まれたなら」の2曲が主題歌に採用された、日本の女性歌手の名前は○○○由実 |
19. | 河野太郎行政改革大臣が2020年に主導し、行政手続きにおいて○○○○○化(脱○○○)が推進された。現在では確定申告などでも○○○が不要となっている。 |
27. | マジョリティ(○○○)⇔マイノリティ(少○○) |
31. | 『走れメロス』『人間失格』『斜陽』などの小説作品が有名なその作家は、自らのペンネームを「○○府の長官代理」であった歌人・大伴旅人から取って付けている。 |
35. | 2009年に放送開始した「仮面ライダーW」はシリーズ初の2人で1人の仮面ライダーに変身するのが特徴である。共にテレビドラマ初主演の桐山漣と○○将暉がダブル主演を務めた。 |