無料で遊べるクロスワードパズル
~ パズルページ ~

[トップページに戻る]
◆文字消しクロスワード◆ ページへ
限られた文字から回答をつくるクロスワードです
新着 ユーザー作クロスワード
10月27日  【6×6】  リゼロさん作 (正解者 2/55)
10月22日  【8×8】  もふるんさん作 (正解者 4/12)
04月27日  【8×8】  らっきーさん作 (正解者 119/317)
これより前(新着ページへ)
この問題の正解者 69 人 / 127 人中
《作者:レクイス さん
1
 
3
 
5
6
 
 
 
 
11
 
13
 
 
16
 
 
 
 
21
 
 
 
25
26
 
 
 
 
31
 
 
 
 
 
《タテのカギ》
1.水溶液において水素イオン指数が7より大きい状態を指す言葉。塩基性とも言う。
3.名前の由来は○○○○ゴケという苔から作られた染料から。○○○○試験紙に赤色や青色があるのは、添加されている硫酸の量が違うためである。
5.睦(1)、皐(5)、霜(11)
6.日本で最初とされているのは、鎌倉幕府の第9代執権・北条貞時が発令した「永仁の○○○」。債権者・金融業者に対して債権放棄を命じるというとんでもない法令である。
16.初めて戦闘に参加すること。転じてスポーツなどの選手やチームが初めて挑む試合や競技、未経験の事柄に臨むことを指しても使われる。
26.ばた、すがら、なかば
《ヨコのカギ》
1.ブドウ(グレープ)、サクランボ(チェリー)、アンズ(○○○○○○)
11.50円硬貨や日本のパスポートにデザインされている花で、皇室や日本そのものの象徴とされている。タンポポも野生の○と言われる○○科の植物である。
13.追われている人を人目に付かないように隠しておくこと。犯罪者を○○と、協力した人も犯人蔵匿罪で罰せられます。
21.(1)2022年放送のアニメ「機動戦士ガンダム ○○の魔女」(2)太陽に最も近い惑星。太陽に近すぎるせいで観測の難度は明星よりも高い。
25.(1)カメムシの仲間(2)蛹にはならない(3)土の中で数年、成虫になってからは長くて1ヶ月生きる
31.入学式を迎えた生徒や学生達は、皆こう呼ばれます。
《タテのカギ》
1.水溶液において水素イオン指数が7より大きい状態を指す言葉。塩基性とも言う。
3.名前の由来は○○○○ゴケという苔から作られた染料から。○○○○試験紙に赤色や青色があるのは、添加されている硫酸の量が違うためである。
5.睦(1)、皐(5)、霜(11)
6.日本で最初とされているのは、鎌倉幕府の第9代執権・北条貞時が発令した「永仁の○○○」。債権者・金融業者に対して債権放棄を命じるというとんでもない法令である。
16.初めて戦闘に参加すること。転じてスポーツなどの選手やチームが初めて挑む試合や競技、未経験の事柄に臨むことを指しても使われる。
26.ばた、すがら、なかば
《ヨコのカギ》
1.ブドウ(グレープ)、サクランボ(チェリー)、アンズ(○○○○○○)
11.50円硬貨や日本のパスポートにデザインされている花で、皇室や日本そのものの象徴とされている。タンポポも野生の○と言われる○○科の植物である。
13.追われている人を人目に付かないように隠しておくこと。犯罪者を○○と、協力した人も犯人蔵匿罪で罰せられます。
21.(1)2022年放送のアニメ「機動戦士ガンダム ○○の魔女」(2)太陽に最も近い惑星。太陽に近すぎるせいで観測の難度は明星よりも高い。
25.(1)カメムシの仲間(2)蛹にはならない(3)土の中で数年、成虫になってからは長くて1ヶ月生きる
31.入学式を迎えた生徒や学生達は、皆こう呼ばれます。
《遊び方》
マス(または問題文)をクリックしてください。 マスをクリックした場合、 タテヨコどちらか1つしかカギがなければ回答入力欄が現れます。 タテヨコあるマスでは、現れた問題のどちらかをクリックすると回答入力欄が現れます。 全角文字(ひらがなまたはカタカナ)で回答してください。
[答えを見る] で正解・不正解を確認できます。
過去の問題などは↓の  の中にあります。
掲載クロスワードパズルは、2025年07月11日現在 2708 個となりました。
4×4 (1123 ) 6×6 (638 ) 8×8 (946 ) 作者別 (291 ) 新着(27日18時) 付録