《タテのカギ》 |
1. | 昔のソレは竹でした。2本で1000円とか言いながら移動販売していても、買ってはいけません。 |
3. | 【連想】(1)有名なアニメに登場する銃の名手(2)有名なアニメに登場する何でも入るポケット(3)授業などの時間割の単位 |
4. | ○○烏とは、神武天皇のもとに遣わされ道案内をしたとされる導きの神。三本足の姿で知られている。 |
6. | 袖が無く、細い肩紐で吊り下げるタイプの女性用下着。元々はコルセットを隠すために身につけていた。 |
14. | ○○色とは、紫みを帯びた濃い青色のこと。○○は宝石でもあり、別名をラピスラズリという。 |
17. | ○○ねんが○○ねん |
22. | 日本にはマル○○○、オオ○○○、ナガ○○○、ヒメ○○○の4種がいる、淡水に生息する巻貝 |
27. | ○はギリシャ文字のウプシロンに由来する、ラテン文字の1つ。原子番号39番のイットリウムの元素記号も○である。 |
《ヨコのカギ》 |
1. | 東京発祥の食べ物。小麦粉を水に溶き、鉄板の上に字を書いて、子どもに文字を教えたり遊んだりしたのが始まりとされている。 |
9. | 【連想】着物、天気、歩くと音がする |
13. | ○○○は動物の角や角笛という意味がある、金管楽器の1つ |
17. | 御御足(○○あし)とは、敬意を示す相手の足を指す言葉。元は女性語であったが、現在は男女性差なく使用できる。 |
19. | だん○○ょう、くな○○とう、ぺに○○ん |
22. | 最近よく聞く「カーボンニュートラル」。日本語では○○中和といい、排出されるCo2と吸収されるCo2を同じ量にするという考え方のことを言います |
27. | 中国地方の山間部ではサメの肉のことを「○○」とよぶ。その肉を使った○○バーガーを販売しているお店もある。 |
31. | 【最初の6文字】ミックスナッツ、115万キロのフィルム、Pretenderなどの楽曲で知られる日本の4人組バンドの名前は? |