無料で遊べるクロスワードパズル
~ パズルページ ~

[トップページに戻る]
◆文字消しクロスワード◆ ページへ
限られた文字から回答をつくるクロスワードです
新着 ユーザー作クロスワード
10月27日  【6×6】  リゼロさん作 (正解者 2/55)
10月22日  【8×8】  もふるんさん作 (正解者 4/12)
04月27日  【8×8】  らっきーさん作 (正解者 119/317)
これより前(新着ページへ)
この問題の正解者 6 人 / 30 人中
《作者:リゼロ さん
1
 
3
 
 
 
 
8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
22
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
36
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《タテのカギ》
1.〈⚠️長文になります〉○○○○○○○○は、当時天皇を次々と擁立したり廃したりするほど権勢を誇っていた(①)を(②)天皇の皇居において(③)を暗殺して滅亡させた(④)により始まった。そして同年内に、初となる(⑤)の使用、(⑥)の法の制定、(⑦)の制の開始、(⑧)の発布、(⑨)の任命、国博士および(⑩)の新設、(11)の売買の禁止、(12)から(13)への遷都の決定など様々な改革が進められた。(14)2年正月には、新政権の方針を大きく4か条にまとめた(15)も発布された。(16)は、(17)の土地・人民支配の
3.次の○○に当てはまる最もふさわしい言葉を後の語群から選んで書きなさい。   「彼は○○のあまりテンションが上がった。」(語群:攪乱・幸甚・孝廉・講讃)
8.次のうち、中3で習わないものを後の語群から選びなさい。(語群:式の展開・過去分詞形・枕草子)
22.次のうち、明治時代に起こった出来事として相応しくないものを後の語群から選びなさい。(語群:禁門(の変)・赤旗(事件)・太陽(暦採用)・日韓(併合)
36.集積回路のことを表す。
《ヨコのカギ》
1.故事成語の元になった人物。その人は、釣りが好きだった。
《タテのカギ》
1.〈⚠️長文になります〉○○○○○○○○は、当時天皇を次々と擁立したり廃したりするほど権勢を誇っていた(①)を(②)天皇の皇居において(③)を暗殺して滅亡させた(④)により始まった。そして同年内に、初となる(⑤)の使用、(⑥)の法の制定、(⑦)の制の開始、(⑧)の発布、(⑨)の任命、国博士および(⑩)の新設、(11)の売買の禁止、(12)から(13)への遷都の決定など様々な改革が進められた。(14)2年正月には、新政権の方針を大きく4か条にまとめた(15)も発布された。(16)は、(17)の土地・人民支配の
3.次の○○に当てはまる最もふさわしい言葉を後の語群から選んで書きなさい。   「彼は○○のあまりテンションが上がった。」(語群:攪乱・幸甚・孝廉・講讃)
8.次のうち、中3で習わないものを後の語群から選びなさい。(語群:式の展開・過去分詞形・枕草子)
22.次のうち、明治時代に起こった出来事として相応しくないものを後の語群から選びなさい。(語群:禁門(の変)・赤旗(事件)・太陽(暦採用)・日韓(併合)
36.集積回路のことを表す。
《ヨコのカギ》
1.故事成語の元になった人物。その人は、釣りが好きだった。
《遊び方》
マス(または問題文)をクリックしてください。 マスをクリックした場合、 タテヨコどちらか1つしかカギがなければ回答入力欄が現れます。 タテヨコあるマスでは、現れた問題のどちらかをクリックすると回答入力欄が現れます。 全角文字(ひらがなまたはカタカナ)で回答してください。
[答えを見る] で正解・不正解を確認できます。
過去の問題などは↓の  の中にあります。
掲載クロスワードパズルは、2025年07月11日現在 2708 個となりました。
4×4 (1123 ) 6×6 (638 ) 8×8 (946 ) 作者別 (291 ) 新着(27日18時) 付録