無料で遊べるクロスワードパズル
~ パズルページ ~

[トップページに戻る]
◆文字消しクロスワード◆ ページへ
限られた文字から回答をつくるクロスワードです
新着 ユーザー作クロスワード
10月27日  【6×6】  リゼロさん作 (正解者 2/55)
10月22日  【8×8】  もふるんさん作 (正解者 4/12)
04月27日  【8×8】  らっきーさん作 (正解者 118/316)
これより前(新着ページへ)
この問題の正解者 46 人 / 515 人中
《作者:のぎへん さん
1
2
3
 
5
 
7
8
 
10
 
 
13
14
 
 
17
 
 
 
 
 
 
 
25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
35
36
 
38
39
 
 
 
 
 
 
46
 
 
 
50
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
62
 
 
《タテのカギ》
2.学ランや軍服の襟の形態。
3.力士が口をすすいだりする水。
5.イヌ科の動物。体毛は短く、黒色や黄土色のまだら模様で、ハイエナに似ている。群れで狩をする。
7.ひとつのウィンドウ内に表示した複数の画面を切り替えて閲覧する方式。
8.インド北部の川。ヒンズー教徒にとって聖なる川。
14.竹や笹は「―科」の植物。
17.カトリックの修道女。
36.「尼」「居」「展」の部首。
38.たいしたことないと見くびること。「―をくくる」
39.キノコの根元の部分。
50.ラクダ科の動物。南アメリカのアンデス山中で古くから家畜化されている。
《ヨコのカギ》
1.相撲の決まり手の一つ。土俵際で相手を持ち上げて外に出す逆転技。
7.桶や樽にある金属の輪っか。
10.機械やロボットを総称して言う。
13.変なうわさ。悪い評判。
17.西アフリカに位置する国。国名の意味は「ライオン山地」。国旗がファミリーマートのロゴに似ている。
25.カマボコは魚の
35.神奈川県南東部の市。三浦半島の付け根にある。日本の市町村をアルファベット順に並べると最後に来る。「―市」
38.冷帯に広がる針葉樹林帯。
46.鶏肉のこと。
50.子守歌のこと。
62.わきの下のくぼんだ所。
《タテのカギ》
2.学ランや軍服の襟の形態。
3.力士が口をすすいだりする水。
5.イヌ科の動物。体毛は短く、黒色や黄土色のまだら模様で、ハイエナに似ている。群れで狩をする。
7.ひとつのウィンドウ内に表示した複数の画面を切り替えて閲覧する方式。
8.インド北部の川。ヒンズー教徒にとって聖なる川。
14.竹や笹は「―科」の植物。
17.カトリックの修道女。
36.「尼」「居」「展」の部首。
38.たいしたことないと見くびること。「―をくくる」
39.キノコの根元の部分。
50.ラクダ科の動物。南アメリカのアンデス山中で古くから家畜化されている。
《ヨコのカギ》
1.相撲の決まり手の一つ。土俵際で相手を持ち上げて外に出す逆転技。
7.桶や樽にある金属の輪っか。
10.機械やロボットを総称して言う。
13.変なうわさ。悪い評判。
17.西アフリカに位置する国。国名の意味は「ライオン山地」。国旗がファミリーマートのロゴに似ている。
25.カマボコは魚の
35.神奈川県南東部の市。三浦半島の付け根にある。日本の市町村をアルファベット順に並べると最後に来る。「―市」
38.冷帯に広がる針葉樹林帯。
46.鶏肉のこと。
50.子守歌のこと。
62.わきの下のくぼんだ所。
《遊び方》
マス(または問題文)をクリックしてください。 マスをクリックした場合、 タテヨコどちらか1つしかカギがなければ回答入力欄が現れます。 タテヨコあるマスでは、現れた問題のどちらかをクリックすると回答入力欄が現れます。 全角文字(ひらがなまたはカタカナ)で回答してください。
[答えを見る] で正解・不正解を確認できます。
過去の問題などは↓の  の中にあります。
掲載クロスワードパズルは、2025年07月09日現在 2708 個となりました。
4×4 (1123 ) 6×6 (638 ) 8×8 (946 ) 作者別 (291 ) 新着(27日18時) 付録