無料で遊べるクロスワードパズル
~ パズルページ ~

[トップページに戻る]
◆文字消しクロスワード◆ ページへ
限られた文字から回答をつくるクロスワードです
新着 ユーザー作クロスワード
10月27日  【6×6】  リゼロさん作 (正解者 2/55)
10月22日  【8×8】  もふるんさん作 (正解者 4/12)
04月27日  【8×8】  らっきーさん作 (正解者 118/316)
これより前(新着ページへ)
この問題の正解者 111 人 / 485 人中
《作者:のぎへん さん
1
 
3
 
 
6
7
 
9
 
 
 
 
14
 
 
 
 
19
20
21
 
23
24
25
26
 
 
 
30
 
 
33
 
 
 
 
 
 
 
41
 
43
 
45
 
 
 
 
50
 
 
 
 
55
 
 
 
59
 
 
 
 
 
《タテのカギ》
1.フランシスコ・ザビエルらによって創設された修道会。
3.その土地の地理や事情などの知識。「―がある」
6.西洋において「まぬけ」の象徴とされている動物。
7.天皇とその一族。
20.下関市の名産物。
21.魚市場のこと。
24.徳川光圀の別称、または、光圀が日本各地をまわって世直しをするといった内容の物語の名称。
26.引退すること。
30.大分県日田市にあるJR九州の駅。日田彦山線の終点。
43.形容詞「なし」の命令形。
45.ヨーロッパ中部にある連邦共和国。EUに加盟していない。
55.外皮に包まれたままの米
《ヨコのカギ》
3.アメリカ熱帯地方原産のイネ科植物。世界三大穀物の一つ。
9.北海道の昔の呼び方。
14.雑誌「宝島」に連載されていた読者投稿コーナー。
19.現チェコのプラハ生まれの小説家。「変身」などの作品が有名。
23.肝斑とも呼ばれる。
25.パチンコ(Y字型の石などを飛ばす道具)のこと。
33.次の―に共通する言葉。 「―を入れる」「―を並べる」「―を落とす」
41.日米修好通商条約に調印した人物。
50.全くの、明らかなという意味。「―の他人」
55.古くから不老長寿の実として重宝されてきた。
59.深く眠っている状態で、夢を見ている時期。
《タテのカギ》
1.フランシスコ・ザビエルらによって創設された修道会。
3.その土地の地理や事情などの知識。「―がある」
6.西洋において「まぬけ」の象徴とされている動物。
7.天皇とその一族。
20.下関市の名産物。
21.魚市場のこと。
24.徳川光圀の別称、または、光圀が日本各地をまわって世直しをするといった内容の物語の名称。
26.引退すること。
30.大分県日田市にあるJR九州の駅。日田彦山線の終点。
43.形容詞「なし」の命令形。
45.ヨーロッパ中部にある連邦共和国。EUに加盟していない。
55.外皮に包まれたままの米
《ヨコのカギ》
3.アメリカ熱帯地方原産のイネ科植物。世界三大穀物の一つ。
9.北海道の昔の呼び方。
14.雑誌「宝島」に連載されていた読者投稿コーナー。
19.現チェコのプラハ生まれの小説家。「変身」などの作品が有名。
23.肝斑とも呼ばれる。
25.パチンコ(Y字型の石などを飛ばす道具)のこと。
33.次の―に共通する言葉。 「―を入れる」「―を並べる」「―を落とす」
41.日米修好通商条約に調印した人物。
50.全くの、明らかなという意味。「―の他人」
55.古くから不老長寿の実として重宝されてきた。
59.深く眠っている状態で、夢を見ている時期。
《遊び方》
マス(または問題文)をクリックしてください。 マスをクリックした場合、 タテヨコどちらか1つしかカギがなければ回答入力欄が現れます。 タテヨコあるマスでは、現れた問題のどちらかをクリックすると回答入力欄が現れます。 全角文字(ひらがなまたはカタカナ)で回答してください。
[答えを見る] で正解・不正解を確認できます。
過去の問題などは↓の  の中にあります。
掲載クロスワードパズルは、2025年07月03日現在 2708 個となりました。
4×4 (1123 ) 6×6 (638 ) 8×8 (946 ) 作者別 (291 ) 新着(27日18時) 付録