《タテのカギ》 |
1. | 原則的に郵便番号は3桁の地域番号に続いて8691や8799が使われる、放送局や懸賞などの宛先として設けられている、郵便局にある鍵付きのロッカーの名前は○○○ |
3. | ビートルズ(1965年)「○○○○○○」、カーペンターズ(1973年)「○○○○○○・ワンス・モア」、Official髭男dism(2019年)「○○○○○○」 |
4. | ビートたけしのモノマネは、大抵この人が罵倒されているイメージがあります。 |
5. | 日本で最も飼育されている犬の種類、○犬。赤毛の犬という印象が強いが、黒毛や白毛、全ての色が混じった胡麻色など、様々な毛色の○犬がいます。 |
6. | とうもろこしの実が大きくなる前に採取されたもの。炒め物やサラダなどに入れるのが一般的だが、皮付きのままグリル焼きにすると甘みが引き出されて美味しい |
14. | フランス語で「完成された」という意味がある、肉や魚からとった出汁に野菜などを加えて煮立てたスープ。その味を料理に手軽に使えるように、味の素などが固形や顆粒タイプの○○○○を販売している。 |
29. | プロテインは色々な種類がありますが、スーパーなどでよく見かけるのは、動物性のホエイプロテインと、植物性の○○プロテインの2つです。 |
《ヨコのカギ》 |
1. | 現在メジャーで活躍中の大谷翔平選手は、投手と打者を両立する二刀流の選手として試合に出ている。数日に一度、投手としてマウンドに立ち、登板しない日はDH(○○○○)として打席に立つ。 |
9. | 投擲競技にて投げられる物体の一つで、重さは1~2kg。世界記録は投擲競技で唯一、男子よりも女子の方が飛距離が長い。(ガブリエレ・ラインシュの76m80) |
13. | ○○○市は神奈川県三浦半島に位置する都市。記念艦 三笠や○○○美術館、ヴェルニー公園などの観光スポットがあり、海軍カレー、ネイビーバーガー、チェリーチーズケーキなどのグルメが有名です。 |
19. | 【四字熟語】経緯○○、千緒○○、万事○○。よく聞く言葉で「準備○○」というのがあるが、それは誤用である。 |
25. | 日本の伝統的衣装の名前で、和服の元になった衣類。着物と意味は一緒で、○○は江戸時代までの呼び方である。また十二単のような袖口が開いているものは、別の呼び方になる。 |
29. | 【共通するワードは?】チップ、マイティ、セージ、シャル |
32. | そこで作ったよ、という意味の言葉。○○○○○の後には地名や国名が付くのが一般的。 |